男性のムダ毛ケアにおいて、近年注目を集めているのが『メンズ除毛クリーム』です。肌表面の毛を溶かして処理するため、メンズの自己処理後に起こりがちな剃り跡特有のチクチク感を軽減できます。また、気軽に購入でき、数分間で処理が完了するのもメリットですが、どのように使ったらよいのか、値段はどのくらいなのかなど、気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、メンズ除毛クリームの効果や正しい使い方からメリット・デメリット、除毛クリーム以外のおすすめ処理方法まで詳しく紹介します。

除 毛 クリーム メンズ

目次:

Part1.メンズ除毛クリームとは?

 メンズ除毛クリーム(男性向け除毛クリーム)は、肌表面の毛を溶かして処理できるアイテムです。カミソリのように刃を使わないため、剃り跡のチクチク感を軽減できます。また、ドラッグストアや通販で手軽に購入でき、忙しい男性でも短時間でムダ毛ケアが可能です。ここでは、メンズ除毛クリームの効果や使い方、値段の目安といった基本的な情報を紹介します。

除 毛 クリーム メンズ

1.メンズ除毛クリームの効果

メンズ除毛クリームは、ムダ毛を一時的に処理するための手段として、性別を問わず広く利用されています。毛を溶かす効果のあるクリームを、ムダ毛をなくしたい部位に塗布し、数分間置いて毛が柔らかくなったら、拭き取るだけで処理が完了します。毛根に作用するものではないため、一定期間経過すると再び毛が生えてくるのが特徴です。しかし、カミソリやシェーバーなどと比べて毛先が丸くなっているため、生え始めのチクチク感が少ないと感じる方も多いです。手軽さと仕上がりの自然さから、初めてムダ毛ケアをする男性にも人気があります。

2.メンズ除毛クリームの使い方

メンズ除毛クリームは、正しい使い方を守ることで、肌トラブルを防ぎつつ、効率的にムダ毛処理が行えます。以下は、メンズ除毛クリームの正しい使い方です。

1.パッチテストを行う

2.クリームを適量塗布する

3.指定時間を守って放置する

4.ヘラやタオルで拭き取る

5.ぬるま湯でしっかり洗い流す

6.保湿ケアで肌を整える

まずはパッチテストを行い、肌に異常がないか確認することが大切です。そのうえで、毛が隠れる程度に均一にクリームを塗布します。時間を超過すると肌への刺激が強くなる場合があるため、説明書に記載された放置時間を必ず守りましょう。処理後はヘラやタオルで優しく拭き取り、ぬるま湯で洗い流してクリームを残さないようにします。最後に保湿ケアを取り入れることで、乾燥を防いで健やかな肌を保ちましょう。

3.メンズ除毛クリームの値段の目安

市販のメンズ除毛クリームは、1本あたり1,000円前後から3,000円程度が一般的な価格帯です。容量やブランドによって差はありますが、全身のすべての毛を処理したい場合は、1本では足りない場合もあります。コストを抑えたい場合は、大容量タイプや複数個のセットになっているものを選ぶのもひとつの方法です。購入前に用途と部位を考え、自分に合ったコストパフォーマンスの製品を選びましょう。

Part2.メンズ除毛クリームのメリット・デメリット

メンズ除毛クリームは、カミソリやシェーバーと比べて仕上がりが自然で広範囲の処理に向いている一方で、デメリットも存在します。肌質や毛の濃さは人によって異なるため、効果や刺激の感じ方を含めて、自分に合うかどうかを見極めることが大切です。ここでは、メンズ除毛クリームのメリットとデメリットを紹介します。

1.メンズ除毛クリームのメリット

メンズ除毛クリームには、以下のようなメリットがあります。

●広範囲のムダ毛を短時間で処理できる

●刃を使わないため肌への負担が少ない

●仕上がりが自然でチクチク感が抑えられる

●初心者でも扱いやすく自宅で手軽に使える

●敏感肌向けや香りに配慮したタイプもある

 メンズ除毛クリームの大きなメリットは、短時間で広い範囲のムダ毛を処理できる点です。カミソリのように刃を肌に当てないため、カミソリ負けや小さな傷を防ぎやすいのもメリットだといえるでしょう。さらに、処理後の毛先が丸く仕上がることで、再び毛が伸び始めてもチクチク感が少なく、自然な仕上がりになります。製品によっては、敏感肌用や香りに配慮したタイプもあり、肌質や好みに合わせて選ぶことも可能です。自宅で気軽に使えるため、仕事で忙しい男性や初めてムダ毛処理をする男性にも適しています。

関連記事:男性がムダ毛を処理すべき場所は?家庭用脱毛器の選び方やおすすめ5選なども紹介

2.メンズ除毛クリームのデメリット

メンズ除毛クリームには、たくさんのメリットがある反面、以下のようなデメリットがあります。

●独特のにおいが気になる場合がある

●肌への刺激や赤み・かゆみが出る可能性がある

●毛根までは処理できず再び毛が生えてくる

●使用できる部位が限られている

●使用時間や手順を守らないと肌トラブルの原因になる

メンズ除毛クリームのデメリットとしてまず挙げられるのが、製品独特のにおいです。使用したことのある方の中には、処理中に気になった経験がある方もいるのではないでしょうか。また、肌に合わない場合は赤みやかゆみが出ることもあり、特に敏感肌の方は注意が必要です。さらに、除毛クリームでは毛根まで処理できないため、一定期間が経つと再び毛が生えてきます。使用可能な部位が限られている製品も多くあります。特に、顔やデリケートゾーンには不向きな場合が多いでしょう。使用時間を守らずに放置し過ぎると、肌への刺激が強くなり、肌トラブルの原因になることもあるため、必ず説明書通りの手順で使用することが重要です。

Part3.どれがいい?市販のメンズ除毛クリームおすすめ5選!

 市販のメンズ除毛クリームは、種類が豊富でどれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いことでしょう。ここでは、人気の高い市販のメンズ除毛クリームを5つ紹介します。それぞれ特徴や使用感が異なるため、自分の肌質や用途に合わせて比較検討しましょう。

商品名

価格(税込)

内容量

使用可能部位

付属品

Veet Men/除毛クリーム敏感肌用

1,327円(Amazon公式ストア価格/変動あり)+おまけ付き

210g

背中・脚

専用ヘラあり

HMENZ/除毛クリーム

1,990円(Amazon公式ストア価格/変動あり)

210g

腕・脇・手・腹・胸・背中・うなじ・すね(顔や頭、VIOなど皮膚の薄いところ以外)

なし

dot./REAM メンズ除毛クリーム

1,500円(Amazon公式ストア価格/変動あり)

200g

全身OK /Vラインにも利用可能

なし

BSTEP/除毛クリーム

2,280円(Amazon公式ストア価格/変動あり)

230g

腕・脚・VIO・脇・背中(顔・粘膜などは使用不可)

なし

WHITH WHITE/メンズ除毛クリーム

1,789円(Amazon公式ストア価格/変動あり)

210g

全身(VIO周りも対応)

なし

1.Veet Men/除毛クリーム敏感肌用

『Veet Men/除毛クリーム敏感肌用』は、世界的にも知名度の高い『Veet』が展開する男性向けラインです。敏感肌用に調整されていて、刺激を抑えながらムダ毛ケアができます。使いやすいチューブタイプで、広範囲の処理に向いているのも魅力のひとつ。短時間で使えることから、初心者にも選ばれやすい製品です。

除 毛 クリーム メンズ

2.HMENZ/除毛クリーム

『HMENZ/除毛クリーム』は、男性の太い毛にも対応しやすい処方が特徴のメンズ除毛クリームです。ジェルのように伸びがよく、均一に塗布しやすいため、ムダ毛ケア初心者でも扱いやすいといえます。パッケージもシンプルで男性が手に取りやすいデザインになっています。

除 毛 クリーム メンズ

3.dot./REAM メンズ除毛クリーム

dot./REAM メンズ除毛クリーム』は、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴の除毛クリームです。しっかりとした使用感で、毛が濃いメンズにも使いやすいとされています。香りにも配慮されているため、従来のメンズ除毛クリームのにおいが苦手な方にも適しています。

除 毛 クリーム メンズ

4.BSTEP/除毛クリーム

 『BSTEP/除毛クリーム』は、厚生労働省認可の成分を配合し、メンズの剛毛やVIOにも使用できる除毛クリームです。他の製品と比べて内容量が多いため、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめです。初めてメンズ除毛クリームでのケアをする方や、全身の処理をしたい方に適しています。

除 毛 クリーム メンズ

5.WHITH WHITE/メンズ除毛クリーム

『WHITH WHITE/メンズ除毛クリーム』は、美白ケアブランドとしても知られる『WHITH WHITE』が展開しているメンズ除毛クリームです。男性のムダ毛処理用に調整されていて、香りや仕上がりのバランスが取れているのが特徴です。肌の印象をスッキリさせたい男性に適した選択肢だといえます。

除 毛 クリーム メンズ

Part4.メンズのムダ毛処理には家庭用脱毛器もおすすめ!

 メンズがムダ毛を処理する選択肢として、メンズ除毛クリーム以外に家庭用脱毛器を取り入れるケースも増えています。家庭用脱毛器は、肌に優しく自宅で繰り返し使用できるのが魅力です。長期的にムダ毛ケアを続けたい方や、より自然な仕上がりを求める方にとって、有効なアイテムだといえるでしょう。ここでは、メンズのムダ毛処理に家庭用脱毛器がおすすめの理由と、剛毛をパワフルにケアできるUlike X+ IPL光美容器について詳しく紹介します。

除 毛 クリーム メンズ

⁂メンズのムダ毛処理に家庭用脱毛器がおすすめの理由

家庭用脱毛器は、光を肌に照射することで、ムダ毛の目立ちを抑えられるケア方法。クリニックやエステに通うのは少し恥ずかしいという男性でも、プライバシーを守りながら自宅で気軽に続けられるのがメリットです。また、刃を使わず肌への刺激を抑えやすいため、広範囲のケアでも肌のコンディションを保ちながら、自己処理の頻度を減らせる可能性があります。

家庭用脱毛器は、出力調整や冷却機能で部位や毛の太さに合わせやすく、メンズの剛毛に対応できる機種もあります。初期費用はかかりますが、消耗品も少なく、費用を比べやすいのも手に取りやすい理由のひとつです。

⁂Ulike X+ IPL光美容器はメンズの剛毛におすすめ

Ulike X+ IPL光美容器』は、自宅で手軽にムダ毛ケアをしたい男性におすすめの家庭用脱毛器です。

除 毛 クリーム メンズ

扱いやすさと出力が両立されているため、剛毛に悩む男性にとっても、心強い選択肢となります。28J(※1)のハイパワーと、サロンにならったSHRモード(※2)、高速自動連射機能を搭載し、時短ケアをサポートしてくれます。

除 毛 クリーム メンズ

さらに、スキンセンサーが肌色に応じて最大10段階(※3)で部位ごとの出力を自動で調整する設計です。特許取得済みのサファイア冷感技術で、ジェル不要のひんやりケアを目指せます。対応部位は顔からVIOまでの全身(※4)です。自宅でのリラックスタイムや隙間時間に、計画的なケアを続けたい男性にフィットする家庭用脱毛器です。

除 毛 クリーム メンズ

Part5.メンズ除毛クリームに関するよくある質問

 最後に、メンズ除毛クリームに関するよくある質問を紹介します。

Q:メンズ除毛クリームを使う頻度は?

A:適切な使用頻度は毛の生え方や処理したい部位によって異なります。一般的には数日〜1週間に1回程度の利用が目安だとされています。ただし、短期間に何度も使用すると肌トラブルにつながる可能性があるため、肌の状態を見ながら間隔を空けることが重要です。

Q:敏感肌でもメンズ除毛クリームを使っても大丈夫?

A:メンズ除毛クリームの中には、敏感肌用に設計された製品もありますが、必ずパッチテストを行ってから使用しましょう。赤みやかゆみが強く出る場合は使用を避け、低刺激タイプや他のムダ毛処理方法を検討するのがおすすめです。

Q:メンズ除毛クリームは剛毛にも効果はある?

A:メンズ除毛クリームにはさまざまなタイプがあり、製品によってはメンズの太い毛や長い毛への対応が期待できるものがあります。ただし、人によっては完全に処理しきれない場合もあるため、適切な間隔を空けて複数回使用したり、他の方法との併用を検討したりするのがよいでしょう。

Q:メンズ除毛クリームはVIOにも使える?

A:多くの製品が顔やデリケートゾーンの使用を推奨していませんが、一部の製品は使用可能と記載されています。必ず説明書を確認し、対応していない部位への使用は避けるようにしましょう。

関連記事:VIOに使える除毛クリーム6選!VIO除毛クリームの選び方や家庭用脱毛器のおすすめも

Q:メンズ除毛クリームと家庭用脱毛器は併用できる?

A:メンズ除毛クリームと家庭用脱毛器の併用は、基本的におすすめしません。メンズ除毛クリームは、アルカリ性でムダ毛のタンパク質を溶かしてムダ毛を除去します。それに対して家庭用脱毛器は肌に熱を与えて毛根にアプローチすることで、減毛・抑毛するものです。これらを併用することで、肌へのダメージが大きくなってしまうため、併用はできるだけ控えるべきだといえるでしょう。

まとめ

メンズ除毛クリームは、カミソリよりも肌への負担が少なく、短時間で広範囲のムダ毛が処理できる便利なアイテムです。毛先が丸く仕上がるため、チクチク感も抑えられ、自然な見た目が得られるのも魅力です。敏感肌用や香りにも配慮した製品もあり、初心者でも安心して利用できます。ただし、毛根まで除去できないため、再び毛が生えてくる点や、使用可能部位が限られる点には注意が必要です。

 ムダ毛の自己処理は、自分の肌質や用途に合う製品選びが大切であり、長期的なケアを考えるなら家庭用脱毛器を取り入れてみるのも有効な選択肢だといえるでしょう。

 

(※1)国際認証機関CVCによる試験結果。No. WTS2024-1748。
(※2)UlikeのSHR(Strong Hair Removal)モードとは、IPL蓄熱式照射技術を指す。
(※3)Highモードでは10段階、Normalモードでは6段階の出力調整を自動で行います。
(※4)一部使用できない箇所があります。取扱説明書をご確認ください。